2008年10月06日 (月) | 編集 |

2008.9.30完成
++++++++++++++++++++++++++++
以前メンズワッチキャップを編んだ残り糸で、
ゆきぽん用にレッグウォーマーを、、、と。
何しろ残り糸。
使える量に制限があるので、かなり綱渡り状態。
サイズ的にはゆきぽんの足にギリギリ。
ベビー用サイズといった方がいいかも?
それともゆきぽんの足のむっちり具合に問題アリ?

写真の上のヤツの右側がちょっぴり伸びてるのは、
試し履きしてゆきぽんの太ももとの勝負に負けたから?
それとも慣れない一目ゴム編み止めをしたから?。。。orz
まぁ、この秋ぐらいは何とか使ってみましょう。
園の送り迎えでは、ゆきぽんはバギーに座っての移動。
最近の朝のお見送りでは、結構足元冷えるのよね。
もっと寒くなってもコートじゃ足は隠せないし、
足もとにミニ毛布をかけたところで、じっとしてないから足が出るし!
ってことで、ズボンの中でもタイツの上でも履けるように、
ぴったりフィットのゴム編みです。
あ、こっそりなわ編みも1本だけ仕込んでますが。
久々のなわ編み、、、楽しかった~~

今年はアラン模様が流行ってるみたいだし、
アランのマフラーとかニットキャップが編みたくなっちゃうなぁ。
早速、マフラーの模様を考えよう!
使用した糸はこちら

シンパティコ 内藤毛糸
No.25、ボルドーっぽい色のやつです。
柔らかくって、軽くてあたたか!
メインカラーの単色エリアと、段染めエリアにくっきり分かれていて、
編んでいくと、思い出したようにカラフルな色が出てきて楽しい

楽しくって、あっという間に編めちゃいます。
ちなみに残り糸は

こんな感じ。
見事に単色エリアが残りました。。。あは。
段染めだと花モチーフ編んでも楽しいんだろうけどな~~。
でも、残りの分量的に、これは花モチーフになりそうです

++++++++++++++++++++++++++++
ただ今「tamasurf」さんにて
キャスケットを委託販売中です!

++++++++++++++++++++++++++++
おっ


と、思ってくださった方は







++++++++++++++++++++++++++++
この記事へのコメント
きゃっ!出来たねー。
子供って、ベビーカーでじっとしてないし、ひざ掛けでなく、レッグウォーマーで寒さ対策、ナイスアイデアだね~!!
残り糸も気持ち良い量で・・・。
こういう終わり方っていいねえ~
子供って、ベビーカーでじっとしてないし、ひざ掛けでなく、レッグウォーマーで寒さ対策、ナイスアイデアだね~!!
残り糸も気持ち良い量で・・・。
こういう終わり方っていいねえ~

暖かそう~!
足下から冷えるからねえ。
私もレッグウォーマー愛用者です。
でも、こんな可愛いのなかった!
足下から冷えるからねえ。
私もレッグウォーマー愛用者です。
でも、こんな可愛いのなかった!
私も昨日、娘用のレッグウオーマーが完成したところです。
小さい子のレッグウオーマーが売られているのを見たので編んでみました。
最近の朝夕の冷え対策用なのでコットン糸で編みました。
コットンだから伸びないのが難で、すぐに姪っ子のところに行く事になりそうです。
もう少ししたら、冬糸でも編んでみようと思っていますよ。
これだけ小さかったら棒編みも出来るかも。。。
ココ何年かはかぎ針ですが、その前は棒針専門だったのでやれば思い出すハズ。。。
小さい子のレッグウオーマーが売られているのを見たので編んでみました。
最近の朝夕の冷え対策用なのでコットン糸で編みました。
コットンだから伸びないのが難で、すぐに姪っ子のところに行く事になりそうです。
もう少ししたら、冬糸でも編んでみようと思っていますよ。
これだけ小さかったら棒編みも出来るかも。。。
ココ何年かはかぎ針ですが、その前は棒針専門だったのでやれば思い出すハズ。。。
毛糸の残り具合、会心の終わり方でしょ!?
私、かなり自画自賛モードだったよ~。
レッグウォーマー、娘もかなり気に入ったみたいで、
毎朝出かける準備しながら
「靴下コレねvv」
って、引っぱり出してくるの。
編んだ甲斐があるってものよね♪(≧▽≦)
私、かなり自画自賛モードだったよ~。
レッグウォーマー、娘もかなり気に入ったみたいで、
毎朝出かける準備しながら
「靴下コレねvv」
って、引っぱり出してくるの。
編んだ甲斐があるってものよね♪(≧▽≦)
コレ、糸が可愛いヤツだったのですよ~vv
編み方はとってもシンプルなんですけど、
糸のおかげでいい具合になりました。
himawariさんもレッグウォーマー愛用されてるんですね^^
私、昨シーズンからレッグウォーマーを使い始めました!
市販のでしたけどね(^^;
今年は自分で編んでみるのもいいかも?
編み方はとってもシンプルなんですけど、
糸のおかげでいい具合になりました。
himawariさんもレッグウォーマー愛用されてるんですね^^
私、昨シーズンからレッグウォーマーを使い始めました!
市販のでしたけどね(^^;
今年は自分で編んでみるのもいいかも?
あら、偶然♪
TONさんもレッグウォーマーを編まれたんですか!?
コットン糸、挑戦してみようと思ってたんですけど、、、
そうですか、やっぱり伸びにくいんですね。
紐できゅっと結んでるのとか可愛いですけど、
おちびちゃんが使うには難しいですしね~。。。
棒針、手が覚えてますよ!
きっと編み始めたらサクサク編めると思います^^
TONさんもレッグウォーマーを編まれたんですか!?
コットン糸、挑戦してみようと思ってたんですけど、、、
そうですか、やっぱり伸びにくいんですね。
紐できゅっと結んでるのとか可愛いですけど、
おちびちゃんが使うには難しいですしね~。。。
棒針、手が覚えてますよ!
きっと編み始めたらサクサク編めると思います^^
小さくて、可愛い
女の子の物が編めて、うらやましいです。
うちは男2人だし、上がもう小学3年生なので、編んでも着てくれなそう・・・。
素敵な色合いでポカポカだし、ゆきぽんちゃんも大満足ですね

女の子の物が編めて、うらやましいです。
うちは男2人だし、上がもう小学3年生なので、編んでも着てくれなそう・・・。
素敵な色合いでポカポカだし、ゆきぽんちゃんも大満足ですね

女の子もののニットは憧れですよね~。
私も、下の子が生まれるまでは同じでした!
男の子は、やっぱり大きくなると手編みは喜んでくれないんですかね~。。。
うちの息子は、娘のレッグウォーマーを羨ましそうに見とりましたが、、、
編んであげようかどうしようか、迷うところ。
だって~~~、幼稚園で砂まみれは必至ですから!!!
編む手も止まるってものですよね。。。orz
やっぱりニットキャップで我慢してもらおうかと!
私も、下の子が生まれるまでは同じでした!
男の子は、やっぱり大きくなると手編みは喜んでくれないんですかね~。。。
うちの息子は、娘のレッグウォーマーを羨ましそうに見とりましたが、、、
編んであげようかどうしようか、迷うところ。
だって~~~、幼稚園で砂まみれは必至ですから!!!
編む手も止まるってものですよね。。。orz
やっぱりニットキャップで我慢してもらおうかと!
| ホーム |