2008年11月22日 (土) | 編集 |
ようやく完成目前。
というか、ほぼ完成と言ってもいいんじゃないかと。
だって、編み終わって、糸始末も終わって、
後は、、、ボタンを付けるだけ。
本では紐を編んで結ぶタイプなんだけど、
ちょっとそれは私には甘~い感じになりそうなので、
ボタンに変更しようかと。
で、ボタンホールとかはしてないし、
そのまま編み地で留められるサイズのボタンを探した結果、、、

このあたりに落ち着きそうです。
アイロンした方が編み地もキレイなんだろうけど、、、
自分用だし、面倒なのでこのままアイロンなしでボタンを付けて完成の方向で!
ボタンが付いたら、全体画像を
しますね。
予定では明日!多分、えぇ、きっと!!
++++++++++++++++++++++++++++
ただ今「tamasurf」さんにて
冬物ニットキャップ&
キャスケットを委託販売中です!
Knit Studio * あみるん * の作品一覧
++++++++++++++++++++++++++++
ランキング、参加しています
めちゃくちゃ励みになってます
よろしければ
”ポチッ”とよろしくです
特にここ、ポチッと!


++++++++++++++++++++++++++++
というか、ほぼ完成と言ってもいいんじゃないかと。
だって、編み終わって、糸始末も終わって、
後は、、、ボタンを付けるだけ。
本では紐を編んで結ぶタイプなんだけど、
ちょっとそれは私には甘~い感じになりそうなので、
ボタンに変更しようかと。
で、ボタンホールとかはしてないし、
そのまま編み地で留められるサイズのボタンを探した結果、、、

このあたりに落ち着きそうです。
アイロンした方が編み地もキレイなんだろうけど、、、
自分用だし、面倒なのでこのままアイロンなしでボタンを付けて完成の方向で!
ボタンが付いたら、全体画像を

予定では明日!多分、えぇ、きっと!!
++++++++++++++++++++++++++++
ただ今「tamasurf」さんにて
冬物ニットキャップ&
キャスケットを委託販売中です!

++++++++++++++++++++++++++++
ランキング、参加しています

めちゃくちゃ励みになってます

よろしければ







++++++++++++++++++++++++++++
さてさて、前回の記事からしばらく更新できずにいましたが、、、
ちょっと愚痴らせて下さ~~い。
一昨日だったか、ゆうちょの気管支炎の症状がおさまって、
ようやく幼稚園に復帰したと思ったら、、、、
今度はその夜からゆきぽんが高熱。
そして今日、遂にゆうちょと同じく、気管支炎との診断が。。。。orz
くっそ~~~、風邪菌めっ。
薬嫌いのゆきぽんがこじらせると大変なんだぞ~!!
なのに、1番厄介な抗生剤(粉薬)が処方されてしまいました。
これ、きちんと飲みきれないと、
入院して点滴治療だと脅されてます。。。
ゆきぽん、ホントに薬飲んでくれないのに。。。。
シロップなら何とか飲めてたけど、粉薬。。。まず口を開けてくれない。
絶対に、断固として開けてくれない頑固者ゆきぽん。
無理矢理こじ開けて突っ込もうものなら、全リバース。
更にこじ開ける際には殴る、蹴る、噛みつくなどなど、、、、
いっその事負傷退場したい私、、、でもそうもいかない。
できるだけ自分から口を開けてくれるように、
なだめたりおだてたり励ましたり。
前回は大好きなプリンで包む作戦を取ったけど、
おかげでプリンが大っっ嫌いになりました(苦笑
で、今度はバニラアイスがお勧めと聞いたので、バニラアイス作戦に変更。
。。。。飲みきるのに軽く1.5時間越え。。。orz
あはは~~~、余計に苦味も出るっちゅーねん
せめて1日1回で良かった、、、1日3回もなんてやってられんっ。
残りあと2日飲ませるんだけどな~。
次は練乳作戦かな?ふぅ。。。。
日曜日は子供たちを連れて、
sakururuさんが出店されるフリマを覗こうと思っていたんだけど、、、
どうやら自宅軟禁になりそうです!凹!
あ~~ん、sakururuさんのおタマさん、
手に取ってじっくり眺めたかった。。。
我が家にごっそり引き取ってきたかった。。。。
あ、ゆうちょはすっかり元気。
連休中どこにも行けなくなるのがかわいそうだと思っていたら、
ダンナ実家から声を掛けていただいて、
ダンナと2人、泊まりに行きました。
ゆきぽんも、熱は下がったのよね。
問題は咳、夜中に何度も目をさましちゃう。
薬をちゃんと飲んで、早く良くなっておくれ。
今晩は早くもゆきぽん、夢の中。。。
少しまとめて眠ってくれるといいな。
その隙にテレビ
見ながらボタン付け&あみあみするぞ~!!
ってことで、愚痴にお付き合い下さってありがとうございました
ちょっと愚痴らせて下さ~~い。
一昨日だったか、ゆうちょの気管支炎の症状がおさまって、
ようやく幼稚園に復帰したと思ったら、、、、
今度はその夜からゆきぽんが高熱。
そして今日、遂にゆうちょと同じく、気管支炎との診断が。。。。orz
くっそ~~~、風邪菌めっ。
薬嫌いのゆきぽんがこじらせると大変なんだぞ~!!
なのに、1番厄介な抗生剤(粉薬)が処方されてしまいました。
これ、きちんと飲みきれないと、
入院して点滴治療だと脅されてます。。。

ゆきぽん、ホントに薬飲んでくれないのに。。。。
シロップなら何とか飲めてたけど、粉薬。。。まず口を開けてくれない。
絶対に、断固として開けてくれない頑固者ゆきぽん。
無理矢理こじ開けて突っ込もうものなら、全リバース。
更にこじ開ける際には殴る、蹴る、噛みつくなどなど、、、、
いっその事負傷退場したい私、、、でもそうもいかない。
できるだけ自分から口を開けてくれるように、
なだめたりおだてたり励ましたり。
前回は大好きなプリンで包む作戦を取ったけど、
おかげでプリンが大っっ嫌いになりました(苦笑
で、今度はバニラアイスがお勧めと聞いたので、バニラアイス作戦に変更。
。。。。飲みきるのに軽く1.5時間越え。。。orz
あはは~~~、余計に苦味も出るっちゅーねん

せめて1日1回で良かった、、、1日3回もなんてやってられんっ。
残りあと2日飲ませるんだけどな~。
次は練乳作戦かな?ふぅ。。。。

日曜日は子供たちを連れて、
sakururuさんが出店されるフリマを覗こうと思っていたんだけど、、、
どうやら自宅軟禁になりそうです!凹!
あ~~ん、sakururuさんのおタマさん、
手に取ってじっくり眺めたかった。。。

我が家にごっそり引き取ってきたかった。。。。

あ、ゆうちょはすっかり元気。
連休中どこにも行けなくなるのがかわいそうだと思っていたら、
ダンナ実家から声を掛けていただいて、
ダンナと2人、泊まりに行きました。
ゆきぽんも、熱は下がったのよね。
問題は咳、夜中に何度も目をさましちゃう。
薬をちゃんと飲んで、早く良くなっておくれ。
今晩は早くもゆきぽん、夢の中。。。

少しまとめて眠ってくれるといいな。
その隙にテレビ

ってことで、愚痴にお付き合い下さってありがとうございました

この記事へのコメント
ゆきぽんかわいそうに。
薬はうちも一緒だわぁ
どこの子も粉薬はむずかしいよね。
何かいい手はないのかなぁ
最近くしゃみ連発してるからちょっと要注意やわ(^_^;)
ゆきぽん早く良くなるといいね。
ボレロの完成まってます。
薬はうちも一緒だわぁ
どこの子も粉薬はむずかしいよね。
何かいい手はないのかなぁ
最近くしゃみ連発してるからちょっと要注意やわ(^_^;)
ゆきぽん早く良くなるといいね。
ボレロの完成まってます。
2008/11/22(Sat) 20:50 | URL | ひ~やん #-[ 編集]
粉薬は飲ませるの大変ですよねー><
うちも息子は口を開けてくれず
口の中に入っているのは半分くらいになっていると思います。
ゆきぽんちゃん早く治りますように。
うちも息子は口を開けてくれず
口の中に入っているのは半分くらいになっていると思います。
ゆきぽんちゃん早く治りますように。
2008/11/23(Sun) 10:58 | URL | マロン #-[ 編集]
粉薬はホントに苦労するね。
あ、でも、ゆうちょは全然平気なの。
ベビー時代なんて粉薬はミルクに混ぜても平気だったし、
今じゃ口に直接入れて、お水でゴックン。
大人と同じ飲み方してるよ。
反対にゆきぽんはベビー時代から粉薬NGだったから、、、、なんて両極端な兄妹(^^;
ひ~やんとこは軽い症状で治まるといいね~。
あ、でも、ゆうちょは全然平気なの。
ベビー時代なんて粉薬はミルクに混ぜても平気だったし、
今じゃ口に直接入れて、お水でゴックン。
大人と同じ飲み方してるよ。
反対にゆきぽんはベビー時代から粉薬NGだったから、、、、なんて両極端な兄妹(^^;
ひ~やんとこは軽い症状で治まるといいね~。
あら~、息子さんもお仲間ですね。
口を開けてくれないと、どうしようもないですもんね。。。(^^;
ゆきぽんも、ホントのところどれだけの量を飲めてるのか、、、激しく疑問ですね~。
口を開けてくれないと、どうしようもないですもんね。。。(^^;
ゆきぽんも、ホントのところどれだけの量を飲めてるのか、、、激しく疑問ですね~。
| ホーム |