2009年08月28日 (金) | 編集 |
一気に編んでしまうつもりが
糸始末で止まっていたフリフリマフラー。

この端っこ、既にホロホロと解れかけてますが、、、
これ以上解れてこないように
糸端をたたみながらまつってみました。

茶系の糸でまつったんだけど、
そんなに目立たず、、、というより、
フリルに埋もれてどこが端っこか分からない。。。
ラッキー
ってことで、完成~~

2009.8.26完成
++++++++++++++++++++++++++++
光が直接当たって色が飛んじゃってますね~。
実際の色に一番近いのは、
1枚目の糸端未処理写真です。。。
一方の端から8cmあたりの位置に
反対の端っこを通すための穴を開けてあみあみ。。。
糸に付いていた編み方説明をロクに読まずに編んでたので、
全っ然違う穴の開け方をしちゃいましたが、、、
説明通りに編んでても
通し穴の位置が好みじゃなかったのでこれでよし!
糸玉で見ると地味な色に思ってたけど、
こうしてフリフリに編むと、、、
フリルの外側に来るラメも引き立つし、
うん、エレガントだわ。
義母さんか義叔母さんの好みだといいんだけどな~。
今度持って行ってみよう!
使用した糸はこちら

編み地になっている毛糸で端かかがるだけで簡単マフラーができますカロンフリルラメ 内藤商事毛糸
No.10のあずきっぽいカラーのやつです。
先日購入の福袋に入ってました。
(福袋ネタバレ記事はこちら)
++++++++++++++++++++++++++++

ネットショップ tamasurf.com
++++++++++++++++++++++++++++
楽天会員の方でハンドメイド副資材をお探しの方には
こちらがオススメ!
>> 楽天市場『tamasurf』
++++++++++++++++++++++++++++
ランキング、参加しています
おっ
いいの出来てるじゃないの~
と、思ってくださった方は
”ポチッ”とよろしくです
特にここ、ポチッと!


++++++++++++++++++++++++++++
ポチリとありがとうございました
幼稚園、2学期が始まりました~。
といっても、来週半ばまでは午前保育なので、
送って行ったと思ったらすぐにお迎え時間、、、慌ただしいっ
通常リズムに戻るにはもう少しかかりそうですね。
糸始末で止まっていたフリフリマフラー。

この端っこ、既にホロホロと解れかけてますが、、、
これ以上解れてこないように
糸端をたたみながらまつってみました。

茶系の糸でまつったんだけど、
そんなに目立たず、、、というより、
フリルに埋もれてどこが端っこか分からない。。。
ラッキー

ってことで、完成~~


2009.8.26完成
++++++++++++++++++++++++++++
光が直接当たって色が飛んじゃってますね~。
実際の色に一番近いのは、
1枚目の糸端未処理写真です。。。

一方の端から8cmあたりの位置に
反対の端っこを通すための穴を開けてあみあみ。。。
糸に付いていた編み方説明をロクに読まずに編んでたので、
全っ然違う穴の開け方をしちゃいましたが、、、
説明通りに編んでても
通し穴の位置が好みじゃなかったのでこれでよし!
糸玉で見ると地味な色に思ってたけど、
こうしてフリフリに編むと、、、
フリルの外側に来るラメも引き立つし、
うん、エレガントだわ。
義母さんか義叔母さんの好みだといいんだけどな~。
今度持って行ってみよう!
使用した糸はこちら

編み地になっている毛糸で端かかがるだけで簡単マフラーができますカロンフリルラメ 内藤商事毛糸
No.10のあずきっぽいカラーのやつです。
先日購入の福袋に入ってました。
(福袋ネタバレ記事はこちら)
++++++++++++++++++++++++++++

ネットショップ tamasurf.com
++++++++++++++++++++++++++++
楽天会員の方でハンドメイド副資材をお探しの方には
こちらがオススメ!
>> 楽天市場『tamasurf』
++++++++++++++++++++++++++++
ランキング、参加しています

おっ


と、思ってくださった方は







++++++++++++++++++++++++++++
ポチリとありがとうございました

幼稚園、2学期が始まりました~。
といっても、来週半ばまでは午前保育なので、
送って行ったと思ったらすぐにお迎え時間、、、慌ただしいっ

通常リズムに戻るにはもう少しかかりそうですね。
この記事へのコメント
今年はこのフリフリマフラーが流行りなんですかね?
パピーさんも同じような糸がでているような。
わたし、ご存じかとは思いますがフリルとのご縁は皆無ですので(爆)
編みたい気持ちと編めない気持ち、ウラハラです(*≧∀≦)
パピーさんも同じような糸がでているような。
わたし、ご存じかとは思いますがフリルとのご縁は皆無ですので(爆)
編みたい気持ちと編めない気持ち、ウラハラです(*≧∀≦)
そうそう、パピーさんから似た感じのテープヤーンが出てましたね。
編み方も同じようにしてフリフリさせるはず!
これ、作り目6目のガーター編みで
こんなにもボリューム出るんですよ。
しかも1玉だけで仕上がるからお得感満載です♪
あ、私もフリフリちゃんにはそっぽ向かれてますので、、、(^^;
でも、編みたい欲求は押しつけプレゼントって形で
満たすことにしました!
じぇんさんもぜひぜひ~~(^皿^
パイナポーに疲れた時にはガーター編みが効きますよ!
編み方も同じようにしてフリフリさせるはず!
これ、作り目6目のガーター編みで
こんなにもボリューム出るんですよ。
しかも1玉だけで仕上がるからお得感満載です♪
あ、私もフリフリちゃんにはそっぽ向かれてますので、、、(^^;
でも、編みたい欲求は
満たすことにしました!
じぇんさんもぜひぜひ~~(^皿^
パイナポーに疲れた時にはガーター編みが効きますよ!
おはようございます。
作品、エレガントに仕上がりましたね!
もちろんポチッですよ^^
今シーズン、この手が流行るのですか?
首元暖かだと割と薄着でも平気ですものね。
私もこの冬は「襟」的なものを編んでみようと思っています。
ってか、今の作品を早く仕上げてしまいたい…
幼稚園は午前保育ですか…そうでしたね。
小学校も給食は9月1日からなので面倒ですよ。
作品、エレガントに仕上がりましたね!
もちろんポチッですよ^^
今シーズン、この手が流行るのですか?
首元暖かだと割と薄着でも平気ですものね。
私もこの冬は「襟」的なものを編んでみようと思っています。
ってか、今の作品を早く仕上げてしまいたい…
幼稚園は午前保育ですか…そうでしたね。
小学校も給食は9月1日からなので面倒ですよ。
エレガントですよね~、
たった6目のガーター編みで
こんなエレガントになってくれてラッキーです!
でも、どうなんでしょう??
テープヤーンはいろいろ出てますけど
この手のマフラーって
最近のナチュ系の流れとは違いますもんね~。
流行るんですかね~。。。
給食スタートまでもう少しですね。
こちらも、お弁当が3日からスタートなのでもう一息。
まー、今より早起きになりますけど、
長く預かってもらえると気も楽になりますよね^^
ぽちっとありがとうございました!
たった6目のガーター編みで
こんなエレガントになってくれてラッキーです!
でも、どうなんでしょう??
テープヤーンはいろいろ出てますけど
この手のマフラーって
最近のナチュ系の流れとは違いますもんね~。
流行るんですかね~。。。
給食スタートまでもう少しですね。
こちらも、お弁当が3日からスタートなのでもう一息。
まー、今より早起きになりますけど、
長く預かってもらえると気も楽になりますよね^^
ぽちっとありがとうございました!
| ホーム |