2007年11月09日 (金) | 編集 |
はぎれとか、、、

フェルトとか、、、、

リボンや面ファスナー、刺繍糸、ボンテン、ビーズ、、、、

どれも色、大きさ、長さ、さまざまでちょっとずつ。
そして、写真に撮ってないけど、、、、
無地の布が16色、ギンガムチェックのが7色。
キルト用の綿が少しと、プラ鈴7個、接着シート、1辺7cmの立方体スポンジ大量。。。。
あぁっ、もう書ききれないっ
数年前、ダンボールに詰めてダンナの実家へ。
そしてキレイさっぱり忘却の彼方。。。。。だった、こまごました資材たち。
数週間前に突然
思い出したの。
もしかして、ヘアゴムとかあみぐるみに使えそうなのがあるんじゃないの~

と言う事で、ダンナ実家から引き上げてきました
(おかーさん、長い事預かっててもらってありがとうございました
)
ちょっとずつ仕分けをして、後は刺繍糸を残すのみ。
3つ目の画像の左下、もじゃもじゃした物体がソレ。
色ごとに分けないとなぁ。。。
はぎれとか刺繍糸、、、、くるみボタンに使えるし~、
ビーズやリボンはあみぐるみとヘアアクセ
大量の布は、、、、バッグ編んだ時に内布にしようかなぁ、、、ちくちく苦手だけど。
うん、使えるのがた~~~くさんっ
ほくほく気分だわ。
本来の使用目的とは違うんだけどね~~~~うふっ
++++++++++++++++++++++++++++
ランキング、参加しています
めちゃくちゃ励みになってます
よろしければ
”ポチッ”とよろしくです



++++++++++++++++++++++++++++

フェルトとか、、、、

リボンや面ファスナー、刺繍糸、ボンテン、ビーズ、、、、

どれも色、大きさ、長さ、さまざまでちょっとずつ。
そして、写真に撮ってないけど、、、、
無地の布が16色、ギンガムチェックのが7色。
キルト用の綿が少しと、プラ鈴7個、接着シート、1辺7cmの立方体スポンジ大量。。。。
あぁっ、もう書ききれないっ

数年前、ダンボールに詰めてダンナの実家へ。
そしてキレイさっぱり忘却の彼方。。。。。だった、こまごました資材たち。
数週間前に突然

もしかして、ヘアゴムとかあみぐるみに使えそうなのがあるんじゃないの~


と言う事で、ダンナ実家から引き上げてきました

(おかーさん、長い事預かっててもらってありがとうございました

ちょっとずつ仕分けをして、後は刺繍糸を残すのみ。

色ごとに分けないとなぁ。。。
はぎれとか刺繍糸、、、、くるみボタンに使えるし~、
ビーズやリボンはあみぐるみとヘアアクセ

大量の布は、、、、バッグ編んだ時に内布にしようかなぁ、、、ちくちく苦手だけど。
うん、使えるのがた~~~くさんっ

本来の使用目的とは違うんだけどね~~~~うふっ

++++++++++++++++++++++++++++
ランキング、参加しています

めちゃくちゃ励みになってます

よろしければ






++++++++++++++++++++++++++++
実はこれ、某通信販売で購入した文字ブロックのキット。
むかーしむかし、、、、
と言っても、ゆうちょ妊娠中の事なので4~5年前の話。
ちくちく苦手な私が何を血迷ったのか、、、、
ひらがなブロックと、アルファベットブロックの2種類も購入!!
ひらがなは45ブロック、アルファベットは28ブロックも。
(だから、1辺7cmの立方体スポンジが大量にあるわけで。。。。)
昔っから、とっても大雑把な性格の私。
図案をきっちり転写して、布やフェルトをきっちりカットして、、、、なんて、無理っ
当時は他にも色々重なってしまって、
結局作業時間を取れずに、フェルト数枚をカットして中断
ゆうちょ誕生後は初めての育児でてんやわんや、とてもそんな余裕もなく。
で、キットたちはダンナ実家へ。。。。
改めて見てみると、色々他に使い道があるものよね~。
キットをそのままダンボールに入れていたから、
バラして材料ごとに仕分けるのが面倒だったけど、、、
って、刺繍糸がまだ整理できてないけどっ。
しかし、、、、立方体スポンジをどうするよ?
一番大量で、保管スペース取っちゃって~~~~
ゆうちょ用に文字ブロック作ってみようか???
ひらがなは覚えたからもう不要、せめてアルファベットだけでも??
布を断って、スポンジをくるんで縫い合わせるのは苦手意識炸裂だけど、、、
7cm四方の四角を編んで、スポンジを中に入れてはぎ合わせるならまだできそう!
文字は、、、テキトーに毛糸でステッチ???でもいいかな
やる気出てきた~~~!
。。。。で、四角を編む為に先日アクリル毛糸を買ったのでした>>この日記ね。
さぁ、少しずつ編んでいこう!
むかーしむかし、、、、
と言っても、ゆうちょ妊娠中の事なので4~5年前の話。
ちくちく苦手な私が何を血迷ったのか、、、、
ひらがなブロックと、アルファベットブロックの2種類も購入!!
ひらがなは45ブロック、アルファベットは28ブロックも。
(だから、1辺7cmの立方体スポンジが大量にあるわけで。。。。)
昔っから、とっても大雑把な性格の私。
図案をきっちり転写して、布やフェルトをきっちりカットして、、、、なんて、無理っ

当時は他にも色々重なってしまって、
結局作業時間を取れずに、フェルト数枚をカットして中断

ゆうちょ誕生後は初めての育児でてんやわんや、とてもそんな余裕もなく。
で、キットたちはダンナ実家へ。。。。
改めて見てみると、色々他に使い道があるものよね~。
キットをそのままダンボールに入れていたから、
バラして材料ごとに仕分けるのが面倒だったけど、、、
って、刺繍糸がまだ整理できてないけどっ。
しかし、、、、立方体スポンジをどうするよ?
一番大量で、保管スペース取っちゃって~~~~

ゆうちょ用に文字ブロック作ってみようか???
ひらがなは覚えたからもう不要、せめてアルファベットだけでも??
布を断って、スポンジをくるんで縫い合わせるのは苦手意識炸裂だけど、、、
7cm四方の四角を編んで、スポンジを中に入れてはぎ合わせるならまだできそう!
文字は、、、テキトーに毛糸でステッチ???でもいいかな

やる気出てきた~~~!
。。。。で、四角を編む為に先日アクリル毛糸を買ったのでした>>この日記ね。
さぁ、少しずつ編んでいこう!
この記事へのコメント
あみるんさん、すごいです!
どうしてそんなに片付け上手なんですか!?
私、どうも収納とか、片付けるのが苦手で^^;
家の押入れに何気にしか分別されてない資材が山のようにあって、忘れて二度買いもたびたびなんです(T^T)
こんな風に色別とかに小分けするといいんですね~。
なんか、今日はすっごく勉強になりました。
頑張って見習わせていただきますね(@` O´)ノオー!!
どうしてそんなに片付け上手なんですか!?
私、どうも収納とか、片付けるのが苦手で^^;
家の押入れに何気にしか分別されてない資材が山のようにあって、忘れて二度買いもたびたびなんです(T^T)
こんな風に色別とかに小分けするといいんですね~。
なんか、今日はすっごく勉強になりました。
頑張って見習わせていただきますね(@` O´)ノオー!!
こんにちは。
きちんと分類されていて、とても綺麗です。
フェルトも沢山お持ちなんですね~。
凛は大まかに分けてデカバッグ3個ほど・・・(汗)
お陰でいざ作ろうとする時、買い足す物はほとんどありません。
これは喜ぶべきことなのか嘆くべきことなのか、よくわかりませんが、、、。
今日はとても参考になりました。
少し整理しようと思います。
きちんと分類されていて、とても綺麗です。
フェルトも沢山お持ちなんですね~。
凛は大まかに分けてデカバッグ3個ほど・・・(汗)
お陰でいざ作ろうとする時、買い足す物はほとんどありません。
これは喜ぶべきことなのか嘆くべきことなのか、よくわかりませんが、、、。
今日はとても参考になりました。
少し整理しようと思います。
こんばんは。はじめまして。少し前からお邪魔して拝見しています。先日紹介されていました、かぎ針あみキッズの本、早速探しに行きました。残念ながら、本屋にありませんでした。編み物の本ってついたくさん買ってしまいますね。編みたい物がたくさんで目移りしてしまいます。
ところで、こちらで編み方の質問等はしてもいいのでしょうか?
実は10月29日にこちらで紹介されていた、耳つきキャップに似た帽子を以前作ろうとしたのですが、どうも引き上げ編みのラインが斜めになっていくのです。
自分でも少し調べたのですが、往復編み?というのをするんですか?
あみるんさんのようにきれいにまっすぐなラインを編むにはどうすればいいんでしょうか?
よかったら教えてください。
ところで、こちらで編み方の質問等はしてもいいのでしょうか?
実は10月29日にこちらで紹介されていた、耳つきキャップに似た帽子を以前作ろうとしたのですが、どうも引き上げ編みのラインが斜めになっていくのです。
自分でも少し調べたのですが、往復編み?というのをするんですか?
あみるんさんのようにきれいにまっすぐなラインを編むにはどうすればいいんでしょうか?
よかったら教えてください。
2007/11/10(Sat) 19:59 | URL | 優 #-[ 編集]
いえいえ、私も収納苦手なんですよ~。
色別に分けてるのは、
「見た目が気持ちいいから」
って理由だけだったり(^^;
でも、色で分けておけば、
「この作品に合うリボン~♪」
って探す時には見つけやすいかもしれないですね~。
色別に分けてるのは、
「見た目が気持ちいいから」
って理由だけだったり(^^;
でも、色で分けておけば、
「この作品に合うリボン~♪」
って探す時には見つけやすいかもしれないですね~。
自分でも驚くほどの量のフェルトでした!
もともとがキットなので
フェルトの大きさもばらばらですが。。。
今までまともにフェルトを扱ったことがないのに、
こんなに沢山あってどうしたものか思案中です。
何を作るか考えてるうちに
またフェルトたちが眠りについてしまいそう。。。。
クリスマス用に何か作ろうかな!
もともとがキットなので
フェルトの大きさもばらばらですが。。。
今までまともにフェルトを扱ったことがないのに、
こんなに沢山あってどうしたものか思案中です。
何を作るか考えてるうちに
またフェルトたちが眠りについてしまいそう。。。。
クリスマス用に何か作ろうかな!
はじめまして。
本を見ると、どんどん編みたい物が増えちゃいますよね!
わかりますぅ~。
私は編みたい物リストが溜まる一方、、、
で、時間は無い。。。orz
テンションばかり上げちゃうのも考えモノです。。。
引き上げ編みの件ですけど、
往復編み+はぎあわせではなく、
頭のてっぺんからのぐるぐる編み(?)なんです。
私の考えた編み図ではないので、
あまり詳しくは記載できかねるのですが、、、
斜めのラインになってしまうと言う事ですので、
もしかすると立ち上がりのくさり目の具合か、
増し目の具合で斜めになるのかなぁと。
お役に立てなくてすみませんっ。
本を見ると、どんどん編みたい物が増えちゃいますよね!
わかりますぅ~。
私は編みたい物リストが溜まる一方、、、
で、時間は無い。。。orz
テンションばかり上げちゃうのも考えモノです。。。
引き上げ編みの件ですけど、
往復編み+はぎあわせではなく、
頭のてっぺんからのぐるぐる編み(?)なんです。
私の考えた編み図ではないので、
あまり詳しくは記載できかねるのですが、、、
斜めのラインになってしまうと言う事ですので、
もしかすると立ち上がりのくさり目の具合か、
増し目の具合で斜めになるのかなぁと。
お役に立てなくてすみませんっ。
| ホーム |